リスニングの勉強に洋画が向いていない理由


リスニングの勉強に洋画が向いていない理由は以下の通りです

  1. 初心者には難しすぎる
  2. 時間の割にはあまり勉強にならない


YouTubeに、ためになりそうな動画があったため紹介します

洋画は字幕を付ければ確かに理解できるかもしれないが、その時に行っているのはリスニングではなくヒアリングです
字幕を読んでいるとき、脳は音源よりも文字情報を優先して処理しようとするため(そっちのほうが内容を理解するのが簡単だから)、あまりリスニング能力が鍛えられない。これではいくらたってもネイティブスピーカーの会話を理解するのは難しいです

ではどうすればいいか
他の優しい教材に変えましょう。トランスクリプトなしで理解できる教材を聞くのがリスニング力向上にはうってつけです。
また、もし試験勉強のために英語を勉強しているのであればその試験問題の音声を聞くのがベストです。海外旅行のために日常英会話を理解したいのならネイティブの会話音声を聞きましょう
洋画は娯楽として楽しみましょう
どうしても洋画で勉強したい場合、理解できるスピードまで再生速度を落とすというのがあります
しかし、映画の場合、どうしてもシーンの半分は移動であったりアクションであったりと会話がないため、時間の割にはあまりリスニング力は鍛えられないでしょう



リスニングの勉強をしたい場合、まずは音声素材をスマートフォンなんかにいれて自由時間に聞くのが一番です。ここで自由時間というのは電車乗車中だったり歩いてるときだったりと、ぼーっとしている時間のこととします。本を読んでいるときや、他の勉強をしているときなど、何か忙しいことをしているときに聞くのはおすすめしません。なぜならその時に聞いても脳は音源に集中することができないからです。

音源に集中して、空いた時間に聞く。これが飽きずに最短でリスニング力を向上させる方法だと思います。


0 件のコメント :